スマホ?ファブレット?タブレット? 見た目で変わる3つの違い

スポンサーリンク

スマートフォン関連の記事を見ていると、スマホの他にタブレットファブレットという言葉が出てきます。

これら3つがどのように区別され使われているか、おさらいしておきましょう。

スマートフォン

最も一般的な形です。

appleのiOSや、GoogleのAndroid、MicrosoftのWindowsを搭載した携帯電話です。

従来の携帯電話に比べ快適なインターネット体験を提供することから、サイトによってはパソコンのアクセス数をスマートフォンが抜いたところもあります。

この記事も多くはスマートフォンで閲覧されているかと思います。

主に画面の大きさが5インチ以下で片手での操作を前提とした機種を指します。

iPhoneやNexus5がこの区分ですね。

iPhone 6

タブレット

スマートフォンよりも大きく、画面のサイズが7インチ以上の物に対して使われます。

一部の機種を除いてスマートフォンのような通話機能はなく、ほぼデータ通信専用です。

スマホに比べ画面が大きいため動画や文字が読みやすく、電子書籍の閲覧用に使い分けているユーザーもいます。

iOS、Android、Windowsで動くのはスマートフォンと一緒です。

代表的な物にはiPadやNexus7があります。

Nexus 7

スポンサーリンク

ファブレット

PhoneとTabletを組み合わせた造語です。

画面の大きさが5インチ以上、7インチ未満の機種を指すと言われてきましたが、最近スマートフォンも画面が大型化しているため、5インチ付近での区分は曖昧になっています。

スマートフォンよりも画面が大きく通話機能の付いた、だけどタブレットよりは小さくて携行性に優れたモデルが欲しい。

そんなニーズに応えた製品ですが、使う人によっては良いところどりとも、中途半端とも言えてしまいます。

SamsunのGALAXY NoteやSonyのXPERIA Z Ultraなどが、この区分です。

Z Ultra

違いと言える違いは画面や本体サイズの大きさくらいですね。

基本はスマートフォンになると思いますが、自分の使い方や用途によって選ぶのが良いでしょう。

ファブレットは片手で操作するのが難しいため、両手持ちや机に置いての使用が増えると思います。

手軽さという点ではスマートフォンに譲りますね。

この記事を書いた人
WEB編集部をフォローする
スマホ用語
シェアする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ciQba(ちいくば)
タイトルとURLをコピーしました